中小企業診断士の勉強を開始して6ヶ月目の感想と勉強時間 

ラッコ

毎月恒例の勉強時間の報告と感想記事だよー!

2021年9月20日より、中小企業診断士の勉強を始めました。

この記事では、勉強を始めて6ヵ月目になる2022年3月の勉強時間と内容、そして感想について書いています。

私と同じような受験生や、これから勉強を始めようと思っている人にとって参考になれば嬉しいです。

目次

勉強開始6ヶ月目の勉強時間

5ヶ月目の勉強時間と内訳

6ヶ月目の勉強時間:91時間6分

<内訳>

・経営法務:29時間55分
・経営情報システム:36時間49分
・財務・会計:14時間37分
・経済学・経済政策:5時間21分
・企業経営理論:3時間52分
・運営管理:32分

勉強を始めてからの累計勉強時間

総勉強時間:500時間45分

<内訳>
・財務・会計:179時間34分
・企業経営理論:86時間17分
・経済学・経済製作:73時間30分
・運営管理:63時間31分
・経営情報システム:61時間50分
・経営法務:29時間55分
・事例Ⅳ:6時間8分

勉強を始めて半年が経過

ラッコ

勉強を始めて半年が経ったよ!

2021年の9月20日に勉強を始めて、ついに半年が経過しました。

いや~、意外とあっと言う間でした。

勉強する科目数が増えるごとに勉強時間も増えていって、最初は月間の目標勉強時間を70時間に設定していましたが、気が付けば90時間以上も勉強できるようになっていました。

毎日4時台に起きて朝活。出勤前に約2時間の勉強。

冬は寒くてベッドから出るのが嫌でしたが、なんとか春を迎えることができました。笑

#診断士言勉強会

ラッコ

Twitterを使った勉強会に参加しているよ!

寒い冬の間、朝活を継続することが出来た理由の一つに、Twitterで開催されている#診断士無言勉強会というものがあります。

毎朝5時~6時の1時間、最初と最後の挨拶を除いて1時間ホントにみんな無言で勉強します。

正直、無言なのでベッドの中で寝ていてもバレません。笑

とはいえ、同じ時間に同じ診断士を目指す人が集まっていると、呑気に寝てなんかいられません。参加すると、無言のプレッシャーは感じるからです^^;

この#診断士無言勉強会、オンラインコミュニティのリベシティの中にある自習室に似ています。

こちは、ZOOMで繋いて各自がもくもくと作業をしています。

私もこれを参考にTwitterのスペース使って勉強会が出来ないかな~と考えていた矢先に、先に始められた方がいたので毎日参加しています。

先をこされた!

勉強時間×⇒成果で管理

ラッコ

時間管理も大事だけど、直前期は得点を取ることに集中するよ!

3月17日に令和4年度(2022年)の試験日程が公表されました。

試験まで残り約4ヶ月です。いよいよ、試験直前期に入っていきます。

これまで私は目標勉強時間を設定して、それを目安に勉強を進めてきました。

中小企業診断士の資格は難関資格ですし、全くの初学者にとっては勉強時間に比例して理解が進むと考えていたからです。

しかし、ここからの直前期はこのやり方ではダメだと思っています。

目標は一次試験で420点以上取ることです。(2次試験のことは一旦、おいておきます。)

勉強時間を積み上げることではありませせん。

勉強時間の管理をやめるわけでは、ありません。むしろ、残された勉強時間を意識して勉強を進めていきます。

月に90時間勉強するとして、残り勉強が出来る時間は約360時間です。

1科目あたり、約51時間。

この時間を使って60点以上取るという、成果にこだわって勉強をします。

LECの一次ステップアップ模試を受験

ラッコ

4月にLECの模試を受験するよ!

2022年4月30日(土)、5月1日(日)に、資格の総合スクール – LEC東京リーガルマインド が実施する一次試験のステップアップ模試を受験します。

この模試はLECの講座を受講していない人でも、この模試だけを単体で受験が可能です。

私はこの模試をマイルストーンにして、勉強をしています。

はい、すみません。マイルストーンとか、かっこいい言葉を使ってみましたが、イマイチ意味を理解していません(・∀・)

実力チェックの意味はもちろんですが、本試験の時間使い方の練習にもなります。

そして何より、予備校が考える予想問題を入手できる!

これが模試を受験する一番のメリットだと思います。

予備校が昨年までの本試験の傾向を踏まえて、今年の本試験の問題を予想してくれているのです!

これは利用しない手はありません!自宅での受験も出来るので、一次試験を受験予定の人は利用してみてください。

まとめ

2022年3月で中小企業診断士の勉強を始めて半年が経過しました。

ここまでの累計勉強時間は500時間45分

Twitterを使った勉強会に参加することで、同じ受験生と繋がっている感覚も持つことができ、いい意味でプレッシャーを感じることが出来ています。

試験直前期は本試験で60点以上得点することにこだわって勉強していきます。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

ラッコです♪大学卒業後、1年間の就職浪人を経て教育系の広告代理店に就職。その後大手家具メーカーに転職して、全国トップクラスの成績を収めました。2度目の転職も経験し、今は専門学校の職員として進路に悩む高校生や社会人の方のキャリア相談に乗っています。また、経営コンサルタントの国家資格である「中小企業診断士」の資格取得に向けて現在勉強中です。キャリア相談だけでなく、独立・創業を夢見る人の支援をすることが目標です。
Twitterやっています。お気軽にフォローしてください♬

目次
閉じる